ニュース・コラム

本番以外 PCニュース詳細 ビルボード /21153358/73520
レッスン

阿久津未来也、パッティンググリーンでその日の指標を作る

2024年5月23日(木)午後2:59

この記事のキーワード
 パッティングを成功させるための重要な要素の一つに“距離感”があるのですが、皆さんはどうやって距離感を合わせていますか? その言葉通り、感覚的な要素が強い距離感ですが、今回は、僕がやっているイメージの出し方を紹介したいと思います。

 まず、パッティンググリーンに着いたら、できるだけ平らなところで、10~15ヤード打てる場所を探します。そこでボールを4つ並べ、4つの振り幅でボールを打ちます。

 この振り幅に関しても感覚的なところがあるのですが、僕の頭の中では、「右足つま先外~左足つま先外」が最も小さな振り幅で、そこから4~5センチずつ(正確に4~5センチというわけではありません)振り幅を大きくしていきます。写真①②は3番目の振り幅です。

写真①②

 この4つの振り幅に関しては、コースによって変えることはありません。また、アドレスも、1mのショートパットでも10m以上のロングパットでも変えないように心掛けていますし、ボールの位置も、毎回同じところ(僕の場合は真ん中よりも少し左)にしています。

 そして、この4つの振り幅でボールを打ってみて、何歩分転がったかをチェックします(同③④)。

同③④

 大事なのは中間の距離の場合は、必ず小さい方の振り幅で強めに打つこと。大きい方の振り幅で、少し短めに打とうとすると、インパクトが緩んで距離が合わなくなったり、ボールの回転が悪くなるからです。

 このような形で、ぜひ皆さんも自分の指標を作ってみてください。そうすればコースでも、自信を持ってストロークできるはずです。

(取材協力:千葉県・太平洋クラブ市原コース)

阿久津未来也(あくつ・みきや)
1995年3月17日、栃木県生まれ。作新学院1年の2010年に「関東ジュニア」で優勝。その後、日本大に進学し、4年の時は「日本学生」を制覇した。2017年にプロテスト合格。同年、「日本プロゴルフ新人選手権」で優勝。21年に初シード獲得。23年は賞金ランク27位。得意のパッティングを武器に、今季初優勝を目指す。

【関連】ZAKZAK by 夕刊フジ(夕刊フジ 2024/5/17 発売号より転載)
本番以外 PCニュース詳細 記事下左 /21153358/73525
本番以外 PCニュース詳細 記事下右 /21153358/73526

関連番組

GOLF BRAIN ナナハチ78

関連記事

ゴルフネットワークは以下の放送サービスからご視聴いただけます

  • ココロ動く、未来へ。スカパー!
    衛星放送多チャンネルサービス
    パソコン・スマートフォン
    タブレット視聴サービス
  • J:COM
    国内最大手のケーブルテレビ運営会社
    パソコン・スマートフォン
    タブレット視聴サービス
  • GOLF NETWORK PLUS
    パソコン・スマートフォンで視聴できる
    インターネット配信サービス
    パソコン・スマートフォン
    タブレット視聴サービス
    • 権利上の理由により、一部番組がテレビ放送と異なる場合があります。あらかじめご了承ください。
  • prime video
    Amazonプライム会員向けの
    動画配信サービス
    Amazonプライム会員なら
    簡単登録!
    • 権利上の理由により、一部番組がテレビ放送と異なる場合があります。あらかじめご了承ください。
  • 全国のケーブルテレビ
  • ひかりTV
    光回線をテレビに接続して
    視聴するサービス
  • auひかり
    auの光ファイバーをテレビに接続して 視聴するサービス
施設、店舗など法人でゴルフネットワークの
ご利用をご検討中のお客様へ

ゴルフ場や練習場のロビー、ゴルフ用品店、飲食店、スポーツジムや
ホテル客室などで、ゴルフネットワーク法人視聴をぜひご活用ください。